秋の副菜!きのこと油揚げのさっと炒め煮

青果部門より

秋になるときのこがとっても美味しいのでささっとできる旬を楽しめる副菜を考えました。
シンプルな味付けですが、ごま油で炒め香りよく仕上げるのがポイントです。
お好みのきのこに変えてお楽しみください。
秋の季節にオススメです。

調理時間
20分
費用目安
200円

材料 (2人前)

しめじ
1パック
油揚げ
1枚
だし汁
1/2カップ
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
ごま油
大さじ1
一味唐辛子
少々
万能ねぎ
適量

手順

  • 1 しめじは石づきを取り、ほぐしておきます。油揚げは1cm幅に切ります。
  • 2 フライパンを熱し、ごま油を入れ油揚げを炒めます。
  • 3 しめじを加え、2~3分炒め、調味料を加え煮ます。
  • 4 汁気がなくなるまで煮ます。
  • 5 お好みで一味唐辛子を振り完成です。

コツ・ポイント

しめじから炒めると水分がたくさん出てきてしまうので、油揚げから炒めてください。
そうすることで、油揚げが香ばしく仕上がります。
ごま油で炒めることで全体の風味が豊かになります。
煮たてよりも少し時間をおくと味がしみ込みます。

その他のレシピ