簡単焼き網で 筋子のほぐし方 レシピ・作り方

掲載日:2025/03/02

開催日:20250911
【鮮魚部門】

「簡単焼き網で 筋子のほぐし方」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

すじこを焼き網でこすりつけながら取る方法のご紹介です。

卵が潰れず、簡単に皮から取り外しやすいので、オススメの方法です。

味付きの市販品と違い、お好みの味付けで作れ、楽しめますよ。

手に入る機会に、是非おためしください。

調理時間:20分

費用目安:800円

suziko 本文.JPG

材料 (1腹分)

  • すじこ 200g
  • 水 (下処理用・40℃) 2000ml
  • 塩 (下処理用・40℃) 大さじ2
  • お湯 (下処理用・70℃) 500ml
  • 塩 (下処理用・70℃) 小さじ1

手順

  1. 1鍋に水を入れて中火に熱し、40℃になったら火から下ろし、塩を加えます。
  2. 2ボウルにすじこが浸かる程度の1を加え、焼き網を置きます。すじこの卵が外側にくるように裏返し、擦るようにして皮から卵を取りはずします。
  3. 3水気を切って1 を取り替えながら、これを3回程度繰り返しザルに上げます。
  4. 4鍋に水を入れて中火で熱し、70℃になったら火から下ろし、塩を加えて溶かします。
  5. 5耐熱のボウルに3を入れて4を注ぎ、菜箸で混ぜザルに上げ、5分程置きます。

コツ・ポイント

ご使用の筋子の大きさによっても使用するお湯や塩の量が変わるので、調整してください。

白っぽくなりますが、調味料を入れて漬けると透明になります。

何度洗っても皮が浮き出てくるので、すすぐ回数は、3~4回がおすすめです。

一覧に戻る