おつまみにもぴったり 土用の丑の日に鰻巻き レシピ・作り方
掲載日:2025/03/01
開催日:20250710
【鮮魚部門】
「おつまみにもぴったり 土用の丑の日に鰻巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
おつまみにもぴったり、土用の丑の日に鰻巻きのご紹介です。
うな重やひつまぶしもいいですが、いつもの卵焼きに一工夫して鰻巻きを作ってみるのはいかがでしょうか。
大根おろしでさっぱりと、ちょっと贅沢な卵焼きはお酒にも相性抜群です。
調理時間:20分
費用目安:400円前後
材料 (2人前)
- うなぎの蒲焼き 60g
- 卵 (Mサイズ) 3個
- (A)
- しょうゆ 小さじ1/4
- 砂糖 小さじ1/2
- みりん 小さじ1/2
- 酒 大さじ1/2
- 塩 ふたつまみ
- サラダ油 小さじ1
- 大根おろし 適量
手順
- 準備大根おろしは水気を切っておきます。
- 1ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐし、(A)を加えて混ぜます。
- 2卵焼き器を中火に熱し、サラダ油をひき、全体に馴染ませたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取ります。
- 32を中火のまま、1の1/3を流し入れ、均一に広げます。真ん中にうなぎを並べて、表面がふつふつしてきたら、奥から手前に向かって巻きます。
- 4奥にサラダ油を塗り、3を奥に移し、手前にもサラダ油を塗ります。残りの1の半量を流し入れ、奥から手前に巻き、更に残りの1も同様に焼き、火から下ろします。
- 54を切り分けて、大根おろしと一緒にお皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
手順4で卵を流し入れたら、前に巻いた部分の底を菜箸などで浮かして卵を奥まで流し込み、しっかりと接着させると上手に巻けます。