松茸のホイル焼き レシピ・作り方
掲載日:2025/03/01
開催日:20250701
【青果部門】
「松茸のホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
松茸の香りがたまらない一品です。
ホイルで蒸し焼きにすれば松茸の香りを最大限楽しめますよ。
しっとり焼いた松茸の食感は他にはない美味しさです。
焼きすぎに注意して、食感を楽しんでくださいね。
簡単なのでぜひ作ってみてください。
調理時間:20分
費用目安:3000円前後
材料 (2人前)
- 松茸 (60g) 2本
- 塩 ひとつまみ
- しょうゆ (仕上げ用) 小さじ2
- すだち (仕上げ用) 1個
手順
- 1すだちは半分に切ります。
- 2松茸は石づきの硬い部分を包丁で削ぎ、濡らしたキッチンペーパーで汚れを拭きます。
- 3石づきに切れ込みを入れ4等分に手で割きます。
- 4広げたアルミホイルに3をのせ、塩をふり、ふんわりと包みます。
- 5天板にのせてオーブントースターに入れて7分程、松茸がしっとりするまで焼きます。
- 6器に盛り付け、しょうゆをかけ、1を絞って完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。
今回は1000W200℃で焼いています。
アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。
熱源に触れないようご注意ください。
松茸の風味を残すように、水洗いはせず濡れたキッチンペーパーで拭いています。
魚焼きグリルや焼き網でもお作りいただけます。