お祝いの席に ハマグリのお吸い物 レシピ・作り方

掲載日:2025/02/27

開催日:20250227
【鮮魚部門】

「お祝いの席に ハマグリのお吸い物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ひな祭りやお食い初めなど、おめでたい席に欠かせないハマグリのお吸い物を、

顆粒和風だしを使って簡単に作るレシピです。

1つの貝に身を2つ乗せ、良い伴侶に巡り会えるようにと、幸せを願って作ります。

ハマグリの旨味がたっぷり味わえますよ。

調理時間:15分

費用目安:600円前後

はまぐり 本文.JPG

材料(2人前)

  • ハマグリ (殻付き) 4個
  • 水 400ml
  • (A)料理酒 大さじ1/2
  • (A)顆粒和風だし 小さじ1
  • (A)薄口しょうゆ 小さじ1
  • 三つ葉 (5g) 2本

手順

  1. 準備ハマグリは砂出しをし、貝同士をこすり合わせよく洗っておきます。
  2. 1鍋にハマグリと水を入れ、中火で沸騰しない程度に煮立たせ、貝が開いたら一旦取り出し、火を止めます。
  3. 2ボウルにザルとガーゼを重ねて、1を濾します。
  4. 3鍋に2を戻し中火にかけ、(A)を加え煮立たせます。
  5. 44つのハマグリのうちの2つは殻から身を取って、もう2つの殻に乗せ、お椀に入れます。
  6. 53を注いで、茎を結んだ三つ葉を添えて完成です。

コツ・ポイント

三つ葉の茎が太い場合は、結ぶ前に茎だけを湯にくぐらせてから結びます。

お好みで白髪ねぎや、お麩などを入れても美味しく仕上がります。

一覧に戻る