簡単水ナスの白だし浅漬け レシピ・作り方

掲載日:2025/02/26

開催日:20250226
【青果部門】

「簡単水ナスの白だし浅漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

みずみずしい水ナスをさっぱりと浅漬けにしました。

白だしと生姜を入れることで香りがよくなり、より美味しく食べることが出来ます。

ご飯のお供にも、おつまみにも最適ですよ。

簡単に作ることが出来ますので、是非一度お試し下さい。

調理時間:40分

費用目安:500円前後

水茄子  本文.JPG

材料(2人前)

  • 水ナス 1本
  • 水 (アク抜き用) 500ml
  • 塩 (アク抜き用) 小さじ1
  • 生姜 5g
  • (A)白だし 大さじ1
  • (A)水 60ml
  • (A)塩 小さじ1/2
  • 練りからし 適量

手順

  1. 1ボウルにアク抜き用の水、塩を合わせておきます。
  2. 2水ナスはヘタを取り、10等分のくし切りにし、アク抜き用の塩水に入れてキッチンペーパーを乗せて5分程漬けます。
  3. 3生姜は千切りにします。
  4. 4水ナスは水気を切り、密閉袋に入れ、(A)、3を加えて蓋を閉めます。冷蔵庫で30分以上漬け込みます。
  5. 54を器に盛り付け、練りからしを添えて完成です。

コツ・ポイント

白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、

パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。

一覧に戻る