春の香り!タケノコの木の芽和え レシピ・作り方
掲載日:2025/01/01
開催日:20250101
【青果部門】
春の香り!タケノコの木の芽和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
タケノコと山椒の葉を使った和え物、木の芽和えのレシピのご紹介です。
どちらも春が旬のタケノコと山椒の葉は相性抜群の組み合わせです。
茹でたてのタケノコで作るととっても美味しいですよ。
お酒のおつまみにおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:15分
費用目安:500円前後
材料(2人前)
- タケノコ水煮 100g
- 山椒の葉 (飾り用に1枚使用) 4枚
- 酒 大さじ1
- (A)白みそ 大さじ2
- (A)砂糖 小さじ1
- (A)薄口しょうゆ 小さじ1
手順
- 1鍋に酒を入れます。鍋を回しながら一度沸騰させ、冷ましておきます。
- 2タケノコを1cm角に切ります。
- 3山椒の葉を3枚すり鉢で潰します。
- 43に1と(A)を入れ、よく混ぜます。
- 54に2を入れ、よく和えます。 お皿に盛り付け、飾り用の山椒の葉を添えれば完成です。
コツ・ポイント
素材の風味を生かすために、酒のアルコールの香りを飛ばすために沸騰させます。
飾り用の山椒の葉は、両手に挟むように軽く叩くと良い香りが引き立ちます。
山椒の葉の量はお好みで調整してください。