土鍋でふっくらカニ飯 レシピ・作り方

掲載日:2024/12/19

開催日:20241219
【鮮魚部門】

「土鍋でふっくらカニ飯」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今晩のお食事に、土鍋でカニ飯を炊いてみてはいかがでしょうか。

旨味たっぷりで香りのいいカニごはんは、土鍋で炊くと、ふっくらと炊き上がります。

おこげの香ばしさも加わり、とてもおいしいですよ。

ぜひお試しくださいね。

調理時間:50分

費用目安:1000円前後

カニ 本文.JPG

材料(4人前)

  • 米 2合
  • カニ (脚・爪) 300g
  • 三つ葉 10g
  • 水 350ml
  • (A)白だし 大さじ2
  • (A)みりん 大さじ1
  • (A)しょうゆ 大さじ1

手順

  1. 準備米は洗って30分以上浸水させ、水気をよく切っておきます。
  2. 1三つ葉は根元を切り落とし、2cm幅に切ります。
  3. 2土鍋に米、水、(A)を入れて混ぜ合わせ、カニをのせ、蓋をして中火で加熱します。
  4. 3沸騰して湯気が出てきたら弱火にして、火が通るまで15分ほど炊き、火を止めて5分蒸らします。
  5. 41を加え、しゃもじでふっくらと混ぜ合わせ、器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

白だしは10倍濃縮タイプを使用しています。

白だしは種類によって風味や味の濃さが異なるので、

パッケージに記載されている分量を目安にし、お好みに合わせてご使用ください。

一覧に戻る