金時人参入り ゆず釜なます レシピ・作り方

掲載日:2024/12/14

開催日:20251214
【青果部門】

「金時人参入り ゆず釜なます」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

金時人参入り、ゆず釜なますのご紹介です。

大根と金時人参の歯ごたえに、まろやかな甘酢がよく合い、ゆず釜から香るゆずの風味がアクセントとなっています

見た目も華やかなので、おせち料理やおもてなし料理の一品にぴったりですよ。

ぜひお試しくださいね。

調理時間:30分

費用目安:300円前後

金時人参 本文.JPG

材料(2人前)

  • ゆず (計270g) 2個
  • 大根 100g
  • 金時人参 50g
  • 塩 (塩もみ用) ふたつまみ
  • (A)酢 大さじ1.5
  • (A)砂糖 大さじ1.5

手順

  1. 準備大根、金時人参は皮をむいておきます。
  2. 1ゆずはヘタの部分から1/4程のところを切ります。
  3. 2皮と果肉の間にスプーンを差しこみ、果肉と種を取ります。
  4. 3切り口に包丁の刃先をあて、ゆずを回しながら、切り口を整えます。
  5. 4大根、金時人参は細切りにします。ボウルに入れ、塩を揉みこみ、5分程おきます。
  6. 5別のボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
  7. 6水気をよく絞った4を入れ、全体に味がなじむまでよく混ぜ合わせ、ラップをかけて10分程おきます。
  8. 73に盛り付け、1のヘタの部分を添えて完成です。

コツ・ポイント

ゆずの底はスプーンでくり過ぎないように仕上げてください。

塩もみした野菜は、仕上がりが水っぽくならないように水分をしっかり絞ってください。

一覧に戻る