サワラのみぞれ煮 レシピ・作り方

掲載日:2024/12/13

開催日:20241213
【鮮魚部門】

「サワラのみぞれ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

今晩のおかずに、サワラのみぞれおろしはいかがでしょうか。

ふんわりとわらかい食感で、旨味たっぷりのサワラを、

さっぱりとしたみぞれおろしで味付けをすると、ごはんがすすみますよ。

日本酒や焼酎など、お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。

調理時間:20分

費用目安:400円前後

鰆 本文.JPG

材料(2人前)

  • サワラ (計160g) 2切れ
  • 薄力粉 小さじ2
  • 大根 100g
  • 水 100ml
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ3
  • (A)みりん 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り) 適量

手順

  1. 準備大根は皮をむいておきます。
  2. 1大根はすりおろします。
  3. 2サワラに薄力粉をまぶします。
  4. 3中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を皮目から焼き、両面2分ずつ焼きます。
  5. 4サワラに火が通ったら、水、(A)、1を水気を絞らずに入れ、味がなじむまで中火で1分ほど加熱し、火から下ろします。
  6. 5器に盛り付け小ねぎを散らし完成です。

コツ・ポイント

薄力粉をまぶす事で、香ばしく焼き上がり、味がなじみやすくなりますが、

薄力粉をまぶさなくてもお作りいただけます。

一覧に戻る