ちゃんちゃん焼き風鮭のホイル焼き レシピ・作り方
掲載日:2024/08/24
開催日:20240826
【鮮魚部門】
「ちゃんちゃん焼き風鮭のホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
野菜たっぷりの鮭のホイル焼きを北海道の郷土料理ちゃんちゃん焼き風につくりました。
仕上げにのせたバターと和えるとまた味が変わって箸がどんどん進みますよ。
トースターで加熱するので火を使わず簡単です。是非、作ってみてください。
調理時間:15分
費用目安:300円前後
【材料(2人前)】
- 鮭 1切れ
- 豚こま切れ肉 100g
- しめじ (50g)1/2株
- 玉ねぎ 1/4個
- キャベツ 1/4個
- (A)みそ 大さじ1.5
- (A)酒 大さじ1.5
- (A)みりん 大さじ1
- (A)しょうゆ 小さじ1/2
- 有塩バター (仕上げ用) 10g
【手順】
- 1.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
- 2.しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。キャベツ、玉ねぎは薄切りにします。豚こま切れ肉は2cm幅に切ります。鮭は4等分に切ります。
- 3.別のボウルに2、1を入れ混ぜ合わせます。
- 4.アルミホイルを敷いた天板に3を広げ、アルミホイルを被せます。オーブントースターで豚こま切れ肉と鮭に火が通るまで15分ほど焼きます。
- 5.有塩バターをのせて完成です。
【料理のコツ・ポイント】
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。
今回は1000W220℃で焼いています。
アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。
熱源に触れないようご注意ください。